PR

【EFT】タルコフ向け おすすめゲーミングモニター5選(2024年最新版)

【EFT】タルコフ向け おすすめゲーミングモニター5選 Escape from Tarkov
しぶ研究所の中の人
しぶ研究所の中の人

タルコフの操作にも慣れてきた!

そろそろモニターにもこだわりたいけど、おすすめのモニターある?

FPSゲームであるEscape from Tarkov(タルコフ)では、高リフレッシュレートのモニターを使うことで、撃ち合いを有利にすることができます。

また、高解像度で低遅延のモニターは、敵を先に見つけるために重要です。

この記事ではゲーミングモニターを選ぶポイントなどを解説し、
タルコフ向けのおすすめゲーミングモニター5選を価格別に紹介します。

※追記
2024/6/26 記事の構成と文言を修正して再度公開しました。

ゲーミングモニターを選ぶポイント

ゲーミングモニター

ここではゲーミングモニターを選ぶときに見るべきポイントを解説していきます。

画面サイズ

ゲーミングモニターには色々なサイズがありますが、FPSゲームで使用するゲーミングモニターでは24インチ〜27インチが適切。
画面サイズが大きすぎると視野の中に画面が収まりきらず、画面サイズが小さすぎると敵が見えないからです。

Escape from Tarkov(タルコフ)でも24〜27インチがおすすめです。

解像度

ゲーミングモニターの解像度はフルHD(1920×1080)を基本として、パソコンのスペックに余裕があればWQHD(2560×1440)もおすすめ。Escape from Tarkov(タルコフ)はマップが広大で、敵が小さく映ることも多いためです。

リフレッシュレート

リフレッシュトートとは、モニターが1秒間に何回画像を表示できるかを表します。単位はHz(ヘルツ)で、60Hzや144Hzと表記します。

このリフレッシュレートが高ければ、敵のキャラクターや風景が滑らかに動くので、撃ち合いの時に敵を狙いやすくなる、壁から出てくる敵に素早く反応できるなど、FPSゲームではとても有利。

Escape from Tarkov(タルコフ)では、144Hz以上のモニターがおすすめです。

応答速度

応答速度とはモニターが映像を表示する際の遅延のことです。
この値が小さいほど、映像のブレや残像感が少ない。

最近のゲーミングモニターは応答速度が1ms[GTG]のものが多いので、1ms[GTG]以下の製品を購入すれば大丈夫です。

パネルの種類

TNパネル

TNパネルは応答速度が速い特徴をもっています。FPSやTPSに向いていますが、発色は良くないです。

IPSパネル

IPSパネルは色の再現性や視野角に優れたパネルです。応答速度は遅くなりがちですが、最近は応答速度の速いIPSパネル搭載モニターも多いです。

VAパネル

コントラスト比が高いパネルでとくに黒色がきれいに映ります。しかし応答速度が遅いので、ゲーミングよりも動画鑑賞などに向いています。

有機ELパネル

有機ELパネルはコントラストや応答速度に優れ、動画鑑賞とゲーミングどちらにも向いています。メリットが多い一方、価格が高いというデメリットがあります。

タルコフ向け おすすめゲーミングモニターを選ぶ基準

タルコフ向けのゲーミングモニターは下記の基準を満たす製品がおすすめ。

  • 画面サイズが24~27インチ
  • 解像度がフルHD(1920×1080)またはWQHD(2560×1440)
  • リフレッシュレートが144Hz以上
  • 応答速度が1ms[GTG]以下

タルコフ向け おすすめゲーミングモニター5選

タルコフ向けのおすすめゲーミングモニターを価格別に5つ紹介します。

製品名画面サイズ解像度リフレッシュレート応答速度パネルの種類

ASUS VG258QR-J
24.5インチフルHD(1,920×1,080)165Hz0.5ms
1ms
TNパネル

BenQ MOBIUZ EX2510S
24.5インチフルHD(1,920×1,080)165Hz1msIPSパネル

LG UltraGear 27GR75Q-B
27インチWQHD(2560×1440)165Hz1msIPSパネル

BenQ ZOWIE XL2546X
24.5インチフルHD(1,920×1,080)240Hz0.5msTNパネル

LG UltraGear 27GR95QE-B
26.5インチWQHD(2560×1440)240Hz0.03ms有機ELパネル
タルコフ向け おすすめゲーミングモニターの比較表

~3万円

ASUS VG258QR-J

「ASUS VG258QR-J」はAmazon限定のゲーミングモニターで、安価でありながらゲームに必要な最低限のスペックを備えています。

タルコフ以外の他FPSにも向いているので、ゲーミングモニター入門におすすめです。

画面サイズ24.5インチ
解像度フルHD(1,920×1,080)
リフレッシュレート165Hz
応答速度0.5ms(最低値) / 1ms(平均)
パネルの種類TNパネル
入出力端子HDMI 1.4
DVI-D(Dual Link)
DisplayPort 1.2
詳細スペック

3万円~5万円

BenQ MOBIUZ EX2510S

「BenQ MOBIUZ EX2510S」はベンキューのゲーミングモニターで、リアルな映像と音響が特徴です。
より明るく鮮やかな映像を描画できるHDRi技術と、高音から低音まで迫力あるサウンドが楽しめるtreVoloサウンドシステムを搭載しています。

きれいな映像や迫力あるサウンドと高リフレッシュレートを両立したい方におすすめです。

画面サイズ24.5インチ
解像度フルHD(1,920×1,080)
リフレッシュレート165Hz
応答速度1ms
パネルの種類IPSパネル
入出力端子HDMI 2.0
DisplayPort 1.2
詳細スペック

LG UltraGear 27GR75Q-B

「LG UltraGear 27GR75Q-B」はLG製のゲーミングモニターで、WQHD解像度/165Hz/1ms/HDR対応の高性能なIPSパネルを搭載。
また、画面のちらつきやカクつきを抑えるAMD FreeSync PremiumテクノロジーとNVIDIA G-SYNC Compatibleにも対応しています。

高解像度のコスパの良いゲーミングモニターが欲しい方におすすめです。

画面サイズ27インチ
解像度WQHD(2560×1440)
リフレッシュレート165Hz
応答速度1ms
パネルの種類IPSパネル
入出力端子HDMI
DisplayPort
詳細スペック

5万円~10万円

BenQ ZOWIE XL2546X

「BenQ ZOWIE XL2546X」はベンキュー製のハイエンドゲーミングモニター。
最大の特徴はゲームに特化したFast TNパネルで、IPSパネルと比べ残像感が少ないので、敵の輪郭などがくっきり見えます。また、リフレッシュレート240Hz/応答速度0.5msなど、対人FPSゲームに特化した性能。

タルコフだけでなく、ValorantやCSGOなどの競技性の高いFPSもプレイする方におすすめです。

画面サイズ24.5インチ
解像度フルHD(1,920×1,080)
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.5ms
パネルの種類TNパネル
入出力端子HDMI 2.0 ×3
DisplayPort 1.2
詳細スペック

10万円~

LG UltraGear 27GR95QE-B

タルコフ有名配信者のLVNDMARKも使用しているゲーミングモニターが「LG UltraGear 27GR95QE-B」。値段はかなり高いですが、WQHD解像度/240Hz/0.03msの有機ELパネルで、HDR10やNVIDIA G-Sync対応など、価格に見合うスペックを持っています。

予算に余裕があり、画面の綺麗さとゲーミング性能を妥協したくない方におすすめです。

画面サイズ26.5インチ
解像度WQHD(2560×1440)
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.03ms
パネルの種類有機ELパネル
入出力端子HDMI ×2
DisplayPort 1.4
USB 3.0
光デジタル(S/PDIF)出力
詳細スペック

モニターを買ったあとの設定方法

モニターを買ったあとのwindowsやタルコフゲーム内の設定方法は↓の記事で解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ゲーミングモニター

この記事ではゲーミングモニターを選ぶポイント、タルコフ向けのおすすめゲーミングモニター5選を紹介しました。
紹介したタルコフ向け おすすめゲーミングモニターは下記の5つです。

本記事を参考にゲーミングモニターをチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました