『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』は、アベンジャーズやX-MENでお馴染みのマーベルキャラクターを操作できる新作ヒーローシューター。
大人気IPのヒーローがすべて無料で使え、アイアンマン&ハルクのようにヒーロー同士のシナジー効果が戦術に関わってくるのが特徴です。
Steam同時接続数が44万人を突破! いま最も注目されているシューティングゲーム。
『Marvel Rivals』はPS5やXboxでもプレイできますが、高画質・高フレームレートで楽しむにはゲーミングPCが必要。
そこで本記事では、はじめにMarvel Rivalsの推奨スペックを解説し、おすすめのゲーミングPC5選、Marvel Rivalsの概要を紹介します。
必要・推奨スペック
※Marvel Rivals公式ゲームプレイ映像(Youtubeより引用)
Marvel Rivalsは、アップスケーリング技術のNVIDIA DLSSやAMD FSRに対応していますが、高フレームレートで遊ぼうと思うとそこそこ重たいゲームです。
エントリーレベルのゲーミングPCでフルHD/60fps、ミドルレンジ以上でフルHD/120fps以上でプレイ可能です。
必要スペック
Marvel Rivals公式が発表している必要スペックが下記です。
OS | Windows 10 64Bit |
CPU | Intel Core i5-6600K or AMD Ryzen 5 1600X |
メモリ | 16GB |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 1060 / AMD RX 580 / Intel Arc A380 |
ストレージ | 空き容量70GB以上 |
推奨スペック
Marvel Rivals公式が発表している推奨スペックが下記。
グラボの推奨スペックはそこそこですが、CPUの推奨スペックに注意。BTOパソコンでよく搭載されているRyzen 5 4500ではすこし性能不足です。ワンランク上のRyzen 7 5700X 以上がおすすめです。
OS | Windows 10 64Bit |
CPU | Intel Core i5-10400 or AMD Ryzen 5 5600X |
メモリ | 16GB |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 2060 (Super) / AMD RX 5700-XT / Intel Arc A750 |
ストレージ | 空き容量70GB以上 |
フルHD/120fpsが出せる目安スペック
フルHD/120fpsが出せる目安スペックが下記です。
ランク戦などのPVPでは高フレームレートの方が有利なため、RTX4060 Ti以上のグラボ搭載PCが推奨です。
OS | Windows 10 64Bit |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
メモリ | 16GB |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti |
ストレージ | 空き容量70GB以上 |
Marvel Rivals向けおすすめゲーミングPC5選
Marvel Rivalsを快適にプレイするための、おすすめゲーミングPCを5つ紹介します。
解像度やfpsなどの記載は、NVIDIA DLSS(アップスケーリング)を使用することを前提にしています。
セール中のゲーミングPCは別記事で紹介しています。
製品名 | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
NEXTGEAR JG-A5G60 | Ryzen 5 4500 | RTX 4060 | 16GB | 1TB NVMe SSD | 129,800円(税込) |
FRGKB550/B/NTK | Ryzen 7 5700X | RTX 4060 Ti | 16GB | 1TB NVMe SSD | 172,800円(税込) |
NEXTGEAR JG-A7G7S | Ryzen 7 9800X3D | RTX 4070 Super | 16GB | 1TB NVMe SSD | 299,700円(税込) |
FRGHLMB650/SG3 | Ryzen 7 7800X3D | RTX 4070 Ti Super | 32GB | 2TB NVMe SSD | 379,800円(税込) |
ZEFT Z59AJ | Ryzen 9 9950X | RTX 4080 Super | 64GB | ■2TB NVMe SSD ■2TB SSD | 637,780円(税込) |
NEXTGEAR JG-A5G60 | フルHD/中設定/100fpsでプレイ
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 129,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々5,400円 |
Marvel Rivalsを100fpsでプレイするなら「NEXTGEAR JG-A5G60」がおすすめ。
CPU・グラボともに必要スペック以上のパーツを搭載し、Marvel RivalsをフルHD/中設定/100fps以上でプレイできます。
また、標準で3年保証がついており、ゲーミングPCが初めての方にもおすすめしたいモデルです。
予算に余裕のある方は、メモリを16GB→32GBにアップグレードすると、ゲームをしながらネットサーフィンなどを快適に行えます。
FRGKB550/B/NTK | フルHD/高設定/120fpsでプレイ
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 172,800円(税込) ・ショッピングクレジット 分割36回払いで月々5,400円 ・paidy(手数料無料) 分割12回払いで月々14,400円 |
120fps以上で快適にMarvel Rivalsをプレイするなら「FRGKB550/B/NTK」がおすすめ。
CPUにRyzen 7、グラボにRTX 4060 Tiとミドルレンジパーツを搭載しているため、Marvel RivalsをフルHD/高設定/120fps以上で楽しめます。
また、コンパクトなゲーミングpcなので、省スペースに設置できるのも魅力。
予算に余裕のある方は、プラス5,500円でメモリを16GB→32GBにアップグレード推奨です。
NEXTGEAR JG-A7G7S | WQHD/高設定/100fpsでプレイ
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4070 Super |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 299,700円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々12,400円 |
Marvel RivalsをWQHDで快適にプレイするなら「NEXTGEAR JG-A7G7S」がおすすめ。
11月15日に出たばかりの最強ゲーミングCPU「Ryzen 7 9800X3D」とハイエンドグラボを搭載し、Marvel RivalsをWQHD/高設定/100fpsでプレイできます。
また、左側面に強化ガラスパネルのある白色ケースを採用しているので、白いゲーミングデスク環境を作れる点も魅力。ライティングの色はケース天面のLEDボタンから変更可能です。
予算に余裕のある方は、メモリを16GB→32GBにアップグレード推奨です。
FRGHLMB650/SG3 | 4K/高設定/120fpsでプレイ
CPU | AMD Ryzen Ryzen 7 7800X3D |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti Super |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 2TB NVMe SSD |
価格 | 379,800円(税込) ・ショッピングクレジット 分割36回払いで月々11,900円 ・paidy(手数料無料) 分割12回払いで月々31,650円 |
Marvel Rivalsを4K画質で快適にプレイするなら「FRGHLMB650/SG3」がおすすめ。
ゲームに強い「Ryzen 7 7800X3D」とハイエンドグラボを搭載し、Marvel Rivalsを4K/高設定/120fpsでプレイできます。
さらに、この性能であれば、今後発売するモンハンワイルズなどの重たいゲームでも快適にプレイできるため寿命が長く安心。
さらに、大容量2TBのNVMe SSDを搭載しているので、多くのゲームをインストールすることができます。
ZEFT Z59AJ | 配信者やクリエイター向け
CPU | AMD Ryzen 9 9950X |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4080 Super |
メモリ | 64GB(DDR5-5600) |
ストレージ | ・2TB NVMe SSD ・2TB SSD (データ用セカンドSSD) |
価格 | 637,780円(税込) |
4K/最高設定/120fpsでプレイしながら、ライブ配信もしたい方は「ZEFT Z59AJ」がおすすめ。
現状購入できるゲーミングPCのなかで最高峰のパーツを積んでおり、Marvel Rivalsのプレイはもちろん、ライブ配信や動画編集など何でもできる性能です。
また、ケースにNZXT H9 Eliteを採用し、CoolerMasterの水冷CPUクーラーと合わせてパソコンを強力に冷やすことが可能。
さらに、動画編集などクリエイティブ作業をする方は、データ保存用の2TB SSDに大量のデータを保存できます。
Marvel Rivals向けおすすめゲーミングノートPC3選
Marvel Rivalsはそこそこ重たいゲームですが、ゲーミングノートPCであればプレイ可能です。
ここでは、Marvel RivalsにおすすめなゲーミングノートPC3選を紹介します。
製品名 | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
G-Tune E5-I7G60BK-A | Core i7-13650HX | RTX 4060 Laptop | 32GB | 1TB NVMe SSD | 244,800 円 (税込) |
G-Tune E5-I9G70BK-A | Core i9-14900HX | RTX 4070 Laptop | 32GB | 1TB NVMe SSD | 349,800 円 (税込) |
Lenovo Legion Pro 7i Gen 9 | Core i9-14900HX | RTX 4080 Laptop | 32GB | 1TB NVMe SSD | 354,860 円 (税込) |
G-Tune E5-I7G60BK-A | フルHD/低設定/60fpsでプレイ可能
CPU | Intel Core i7-13650HX |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.3インチ、WQXGA(2,560×1,600)、ノングレア、240Hz |
幅 × 高さ × 奥行 | 342 × 22.1 × 245mm |
重さ | 約2.09kg |
価格 | 269,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々10,200円 |
コスパ良くMarvel Rivalsを楽しみたいなら「G-Tune E5-I7G60BK-A」がおすすめ。
エントリーレベルのパーツを搭載し、Marvel RivalsをフルHD/低設定/60fpsでプレイできます。
また、240Hzモニターを搭載しているので、VALORANTなどの軽いゲームでは高フレームレートで遊べます。
さらに、メモリとストレージ容量も多いので、ゲーム以外の用途でもおすすめしたいモデルです。
G-Tune E5-I9G70BK-A | フルHD/中設定/100fpsでプレイ可能
CPU | Intel Core i9-14900HX |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.3インチ、WQXGA(2,560×1,600)、ノングレア、240Hz |
幅 × 高さ × 奥行 | 342 × 22.1 × 245mm |
重さ | 約2.09kg |
価格 | 349,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々14,500円 |
ノートPCでMarvel RivalsをフルHDで快適にプレイするなら「G-Tune E5-I7G60BK-A」がおすすめ。
CPU・グラボともに推奨スペック以上のパーツを搭載し、Marvel RivalsをフルHD/中設定で100fps以上でプレイすることが可能です。
また、240Hzモニターを搭載しているので、デスクトップPCの購入に比べ予算が抑えられます。
Lenovo Legion Pro 7i Gen 9 | WQHD/高設定/100fpsでプレイ可能
CPU | インテル Core i9-14900HX |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ディスプレイ | 16″ WQXGA液晶 (2560 x 1600) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, HDR400, 100%DCI-P3, 500 nit, 240Hz, ブルーライト軽減パネル |
幅 × 高さ × 奥行 | 363.5 × 25.9 × 262.1mm |
重さ | 約2.62kg |
価格 | 354,860円(税込) |
ノートPCで妥協せずMarvel Rivalsを快適にプレイするなら「Lenovo Legion Pro 7i Gen 9」がおすすめ。
最新のハイエンドCPU・GPUを搭載し、Marvel RivalsをWQHD/高設定/100fpsで快適にプレイできます。
また、ノートPCには熱がこもりやすい欠点がありますが、この製品は独自のハイパーチャンバー冷却技術を採用し、重たいゲームのプレイ時でも内部を低温に保ちます。
さらに、240HzのリフレッシュレートでHDR対応のディスプレイを搭載しているため、滑らかで鮮明な映像を楽しめます。
おすすめゲーミングデバイス
ここでは、Marvel Rivalsを快適にプレイするための、おすすめゲーミングデバイスを紹介します。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2」は、プロゲーマーに人気のG PRO X SUPERLIGHTをさらに軽量&高機能化したゲーミングマウスです。
だれの手にもフィットしやすい左右対称形状で、60gと軽量なので、FPSやMOBAなどの対戦ゲームをプレイする方におすすめです。
Logicool G PRO X
人気の初代G PROゲーミングキーボードを改良したのがLogicool G PRO X。
プロのために設計されたキーボードで、青/赤/茶軸のキースイッチを自由に付け替えられる機能をもっています。
LG UltraGear 27GS75Q-B
「LG UltraGear 27GS75Q-B」はLG製のゲーミングモニターで、WQHD解像度/180Hz/1ms/HDR対応の高性能なIPSパネルを搭載。
Marvel Rivalsを、高画質かつ滑らかな映像で楽しみたい方におすすめです。
Marvel Rivalsってどんなゲーム?
ここでは、『Marvel Rivals』の概要や発売日、価格などを紹介します。
概要
『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』は、マーベル・ゲームズ、NetEase Gamesが開発・販売している2024年12月6日に発売された新作ヒーローシューター。マーベルに登場するキャラクターを操作し、スキルや連携を駆使しながら6対6のチームで戦うTPSです。
対応ハードはPC、PS5、Xbox Series X|Sで、クロスプレイに対応しています。
ゲームモードには、クイックモードとランクモード、コンクエストがあり、カジュアルにプレイしたい方や競技モードを極めたい方どちらも楽しめる仕様です。
キャラクター
『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』は、最初から33人のキャラクターをプレイ可能です。
発売日
『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』は2024年12月6日に発売されています。
Steamのリンクは下記。
価格
Marvel Rivalsは基本プレイ無料。キャラクターのコスチュームやエモートが一部有料コンテンツとなっています。
よくある質問
ここでは、Marvel Rivalsについてよくある質問に回答します。
クロスプレイに対応している?
Marvel Rivalsはクロスプレイに対応しており、PC版のプレイヤーはPS5、Xboxのフレンドとプレイ可能です。
オーバーウォッチと何が違うの?
同じヒーローシューターである「オーバーウォッチ2」との違いは、FPSかTPSか、登場するキャラクターの2点です。
「オーバーウォッチ2」はFPS視点ですが、『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』はTPS視点のため、自分のキャラクターが画面に映ります。そのぶん敵味方の位置関係やスキルのタイミングが重要なゲームになるでしょう。
また、『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』に登場するのは、世界的人気IPのマーベルキャラクター達です。マーベル映画ファンの方はとくに必見でしょう。
グラボなしで遊べる?
必要スペックがNVIDIA GeForce GTX 1060なので、グラボなしでは遊べません。ゲームが起動できたとしても映像がカクカクになってしまいます。
Marvel Rivalsを快適にプレイするには、推奨スペック以上のゲーミングPCがおすすめです。
ノートPCでもプレイできる?
高性能なゲーミングノートPCであれば、Marvel Rivalsをプレイ可能です。
しかし、デスクトップPCほどの冷却能力や拡張性は期待できないため、パフォーマンスがやや劣る場合があります。
まとめ
今回の記事では、『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』の推奨スペックと、おすすめのゲーミングPC5選を紹介しました。ここで紹介したPCは、いずれもゲームに最適なスペックとなっています。
この記事を参考に、予算やプレイスタイルに合ったPCを選び、Marvel Rivalsを楽しんでみてください。
コメント