モンハンワイルズOBTでフレームレートを見たい!どうすればいい?
「モンスターハンターワイルズ」は、CAPCOMが手掛ける大人気モンスターハンターシリーズの新作。2024年11月1日からオープンβテストが開始されるため、注目が集まっています。
オープンβの期間中に、持っているゲーミングPCでどのくらいフレームレートが出るかを確認したいハンターさんも多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、モンハンワイルズPC版のフレームレートを表示する方法を紹介します。
モンハンワイルズOBTのインストール方法
モンハンワイルズのOBTはSteamの製品ページからダウンロード、インストールすることができます。
①モンハンワイルズのSteamページにアクセス
https://store.steampowered.com/app/2246340/Monster_Hunter_Wilds/
※Steamアプリが開かれると思います。もし開かない場合は、Steamアカウントでログインしてください。
②下にスクロールし、「Monster Hunter Wilds Playtestに参加」の「アクセスをリクエスト」をクリック
③アクセスが許可されるので、「今すぐプレイ」をクリックしダウンロード
以上で完了です。Steamのライブラリに「Monster Hunter Wilds Beta test」が追加されていることを確認しましょう。
フレームレートを表示する方法
モンハンワイルズのフレームレートを表示する方法はいくつかありますが、ここでは導入が簡単なおすすめ方法を紹介します。
Steamのゲーム内機能をつかう
Steamのゲーム内機能の一つに、フレームレートを表示するものがあります。これを使うことで、簡単にフレームレートを表示することが可能です。
①Steamの設定をひらく
②「ゲーム中」をクリック
③「ゲーム中にSteamオーバーレイを有効にする」にチェック
③「ゲーム中のフレームレート表示」を左上や右上など好きな位置に設定
※文字が見にくい場合は、「ゲーム中のフレームレート表示(高コントラストカラー)」のチェックをいれてください。
これで設定は完了です。ゲームを起動して、フレームレートが表示されるか確認してください。
Geforce Experienceのゲーム内機能をつかう
Steamの時と同じように、Geforce Experienceでもフレームレートを表示することができます。
Geforce Experienceのインストールが未だの方は下のリンクからインストールしてください。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/geforce-experience/
①Geforce Experienceの設定をひらく(名前の横の歯車マークをクリック)
②「全般」→「ゲーム内のオーバーレイ」のチェックを入れる
③「ゲーム内のオーバーレイ」の設定をひらく
④「HUDレイアウト」をクリック
⑤「パフォーマンス」→「FPS」をクリック
⑥「戻る」→「完了」をクリックして閉じる
これで設定は完了です。ゲームを起動すれば、右上にフレームレートが表示されます。表示される位置は⑤の「位置」で変更可能。
まとめ
今回の記事では、モンハンワイルズOBTのインストール方法、フレームレートを表示する方法を紹介しました。
この記事を参考に、モンハンワイルズOBTを楽しんでください。
コメント