『Delta Force(デルタフォース)』は、TiMi Studio Groupが開発している、基本プレイ無料のタクティカルシューティングゲーム。BFシリーズやEscape from Tarkovの要素を盛り込み、その完成度から期待が高まっています。

Steamのウィッシュリスト登録数が200万件を突破!
Delta ForceはPS5やXboxでもプレイできますが、高画質・高フレームレートで楽しむにはゲーミングPCが必要。
そこで本記事では、はじめにDelta Forceの推奨スペックを解説し、おすすめのゲーミングPC5選、Delta Forceの概要を紹介します。
必要・推奨スペック

Delta forceはゲームの最適化が進んでおり、必要・推奨スペックはかなり低いです。エントリーモデルのゲーミングPCでも、フルHD/120fpsでプレイ可能。
必要スペック
Delta Force公式が発表している必要スペックが下記です。
OS | Windows 10 (64Bit) |
CPU | Intel Core i3-4150 / AMD FX-6300 |
メモリ | 12GB |
グラボ | Nvidia Geforce GTX 960 / AMD R9 380 / Intel Arc A380 |
ストレージ | 空き容量50GB以上 |
推奨スペック
Delta Force公式が発表している推奨スペックが下記です。
CPU・グラボともに推奨スペックは低いので、エントリーモデルのゲーミングPCでも快適に動かせます。
OS | Windows 10 (64Bit) |
CPU | Intel Core i5-6500 / AMD Ryzen 5 1500x |
メモリ | 16GB |
グラボ | Nvidia Geforce GTX 1060 5G / AMD RX5500 XT / Intel Arc A580 |
ストレージ | 空き容量50GB以上 |
おすすめゲーミングPC5選
Delta Forceを快適にプレイするための、おすすめゲーミングPCを5つ紹介します。
セール中のゲーミングPCは別記事で紹介しています。
製品名 | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
![]() NEXTGEAR JG-A5G5A | Ryzen 5 4500 | RTX 3050 | 16GB | 1TB NVMe SSD | 119,900円(税込) |
![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | Ryzen 5 4500 | RTX 4060 | 16GB | 1TB NVMe SSD | 129,800円(税込) |
![]() FRGKB550/B/NTK | Ryzen 7 5700X | RTX 4060 Ti | 16GB | 1TB NVMe SSD | 189,800円(税込) |
![]() DAIV FM-A7G7S | Ryzen 7 9700X | RTX 4070 Super | 32GB | 1TB NVMe SSD | 359,800円(税込) |
![]() DAIV FM-A7G7A | Ryzen 7 9700X | RTX 4070 Ti Super | 32GB | 1TB NVMe SSD | 409,800円(税込) |
NEXTGEAR JG-A5G5A | コスパ最強で始められる
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 119,900円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々4,900円 |
保証 | 3年 + 24時間×365日電話サポート |
- フルHD/高設定/80fpsでプレイ可能
- コスパ最強
- 標準で3年保証つき
コスパ最強のゲーミングPCでDelta Forceを遊ぶなら「NEXTGEAR JG-A5G5A」がおすすめ。
CPU・グラボともに推奨スペック以上のパーツを搭載し、Delta ForceをフルHD/高設定/80fpsで快適にプレイできます。
また、標準で3年保証がついており、ゲーミングPCが初めての方にもおすすめしたいモデルです。
NEXTGEAR JG-A5G60 | フルHD/高設定/120fpsでプレイ
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 129,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々5,400円 |
保証 | 3年 + 24時間×365日電話サポート |
- フルHD/高設定/120fpsでプレイ可能
- 価格が安い
- 標準で3年保証つき
Delta Forceを120fpsでプレイするなら「NEXTGEAR JG-A5G60」がおすすめ。
推奨スペック以上のパーツを搭載し、Delta ForceをフルHD/高設定/120fpsでプレイできます。また、WQHD解像度でも80fps前後でプレイ可能です。
予算に余裕のある方は、メモリを16GB→32GBにアップグレードすると、ゲームをしながらネットサーフィンなどを快適に行えます。
FRGKB550/B/NTK | WQHD/高設定/120fpsでプレイ

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 189,800円(税込) ・ショッピングクレジット 分割36回払いで月々5,900円 ・paidy(手数料無料) 分割12回払いで月々15,816円 |
保証 | 1年 |
- WQHD/高設定/120fpsでプレイ可能
- コスパが高い
- コンパクトなサイズと優れたエアフロー
WQHD解像度で快適にDelta Forceをプレイするなら「FRGKB550/B/NTK」がおすすめ。
CPUにRyzen 7、グラボにRTX 4060 Tiとミドルレンジパーツを搭載しているため、Delta ForceをWQHD/高設定/120fpsで楽しめます。
また、コンパクトなゲーミングpcなので、省スペースに設置できるのも魅力。
予算に余裕のある方は、プラス5,500円でメモリを16GB→32GBにアップグレード推奨です。
DAIV FM-A7G7S | 4K/高設定/120fpsでプレイ

CPU | AMD Ryzen 7 9700X |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4070 Super |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 359,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々14,900円 |
保証 | 3年 + 24時間×365日電話サポート |
- 4K/高設定/120fpsでプレイ可能
- 高速なDDR5メモリ
- 水冷CPUクーラーの高い冷却性能
Delta Forceを4Kで快適にプレイするなら「DAIV FM-A7G7S」がおすすめ。
CPU・グラボともにハイエンドパーツを搭載しているので、Delta Forceを4K/高設定/120fpsでプレイできます。
また、この性能であれば、今後発売するモンハンワイルズなどの重たいゲームでも快適にプレイできるため寿命が長く安心。
さらに、水冷CPUクーラーを積んでいるため、冷却性能も抜群です。
DAIV FM-A7G7A | 4Kでプレイしながら配信も可能

CPU | AMD Ryzen 7 9700X |
グラボ | GeForce RTX 4070 Ti Super |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格 | 409,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々17,000円 |
保証 | 3年 + 24時間×365日電話サポート |
- 4K/120fpsでプレイしながら配信も可能
- 高速なDDR5メモリ
- 水冷CPUクーラーの高い冷却性能
Delta Forceを4K画質でプレイしながら配信もするなら「DAIV FM-A7G7A」がおすすめ。
CPU・グラボともにハイエンドパーツを搭載しており、Delta Forceを4K/高設定/120fpsでプレイできるだけでなく、同時にライブ配信なども可能。
また、水冷CPUクーラーを積んでいるため、冷却性能も抜群です。
おすすめゲーミングノートPC3選
Delta Forceは軽いゲームのため、ゲーミングノートPCでも十分にプレイ可能です。
ここでは、Delta ForceにおすすめなゲーミングノートPC3選を紹介します。
製品名 | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
![]() G TUNE E5-I7G50BK-B | Core i7-13620H | RTX 4050 Laptop | 16GB | 512GB NVMe SSD | 159,800円(税込) |
![]() G TUNE E5-I7G60BK-A | Core i7-13650HX | RTX 4060 Laptop | 32GB | 1TB NVMe SSD | 269,800円 (税込) |
![]() G-Tune E5-I9G70BK-A | Core i9-14900HX | RTX 4070 Laptop | 32GB | 1TB NVMe SSD | 349,800円 (税込) |
G TUNE E5-I7G50BK-B | 予算をおさえてカジュアルに始めるなら

CPU | Intel Core i7-13620H |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.3インチ、WQXGA(2,560×1,600)、180Hz |
価格 | 159,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々6,600円 |
保証 | 3年 + 24時間×365日電話サポート |
- フルHD/中設定/80fpsでプレイ可能
- 価格が安い
- 180Hzディスプレイ
予算をおさえてカジュアルにDelta Forceを始めたいなら「G TUNE E5-I7G50BK-B」がおすすめ。
推奨スペック以上のパーツを搭載し、Delta ForceをフルHD/中設定/80fpsでプレイできます。
また、デスクトップ型とちがい、モニターなどの周辺機器が必要ないため、マウスをつなげるだけですぐにゲームを始められます。
G TUNE E5-I7G60BK-A | フルHD/高設定/100fpsでプレイ

CPU | Intel Core i7-13650HX |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.3インチ、WQXGA(2,560×1,600)、ノングレア、240Hz |
価格 | 269,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々11,200円 |
保証 | 3年 + 24時間×365日電話サポート |
- フルHD/高設定/100fpsでプレイ可能
- 240Hzディスプレイ
- 標準で3年保証つき
フルHDでDelta Forceを快適にプレイするなら「G-Tune E5-I7G60BK-A」がおすすめ。
CPU・グラボともにミドルスペックパーツを搭載し、Delta ForceをフルHD/高設定/100fpsでプレイできます。
また、240HzのWQXGA(2,560×1,600)ディスプレイを搭載しているので、Valorantなどの軽いゲームでは240fpsでプレイすることも可能です。
G-Tune E5-I9G70BK-A | フルHD/高設定/120fpsでプレイ
CPU | Intel Core i9 プロセッサー 14900HX |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.3インチ、WQXGA(2,560×1,600)、ノングレア、240Hz |
価格 | 349,800円(税込) ・ショッピングローン(36回まで金利手数料無料) 分割24回払いで月々14,500円 |
保証 | 3年 + 24時間×365日電話サポート |
- フルHD/高設定/120fpsでプレイ可能
- 240Hzディスプレイ
- 標準で3年保証つき
ノートPCでDelta Forceをどこでも快適にプレイするなら「G-Tune E5-I9G70BK-A」がおすすめ。
CPU・グラボともにハイエンドパーツを搭載しているので、Delta ForceをフルHD/高設定/120fpsで快適にプレイできます。
また、240Hzディスプレイを搭載しているので、デスクトップPCの購入に比べ予算が抑えられるのも魅力です。
おすすめゲーミングデバイス
ここでは、Delta Forceを快適にプレイするための、おすすめゲーミングデバイスを紹介します。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

- ロジクール史上最軽量60gのワイヤレスマウス
- ハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」搭載
- 最大8,000Hzのポーリングレート
「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2」は、プロゲーマーに人気のG PRO X SUPERLIGHTをさらに軽量&高機能化したゲーミングマウスです。
だれの手にもフィットしやすい左右対称形状で、60gと軽量なので、FPSやMOBAなどの対戦ゲームをプレイする方におすすめです。
Logicool G PRO X

- 着脱/入れ替え可能なGXキースイッチ(標準は青軸)
- コンパクトなデザイン
- 12個のプログラム可能なキー
人気の初代G PROゲーミングキーボードを改良したのがLogicool G PRO X。
プロのために設計されたキーボードで、青/赤/茶軸のキースイッチを自由に付け替えられる機能をもっています。
LG UltraGear 27GS75Q-B

- WQHD/180Hz/1msのディスプレイ
- HDR10対応の鮮やかな映像
- 映像のちらつきやカクつきが最小限
「LG UltraGear 27GS75Q-B」はLG製のゲーミングモニターで、WQHD解像度/180Hz/1ms/HDR対応の高性能なIPSパネルを搭載。
Delta Forceを、高画質かつ滑らかな映像で楽しみたい方におすすめです。
Delta Force(デルタフォース)ってどんなゲーム?
ここでは、『Delta Force(デルタフォース)』の概要や発売日、価格などを紹介します。
概要
『Delta Force(デルタフォース)』は、TiMi Studio Groupが開発している基本プレイ無料のタクティカルシューターで、1998年から続くDelta Forceシリーズの最新作。
対応ハードはPC、PS5、Xbox Series X|S、iOS、Androidで、クロスプレイに対応しています。
ゲームモードには、BF(バトルフィールド)シリーズやEscape from Tarkov(タルコフ)の要素を取り入れたマルチプレイモード2つと、映画「ブラックホーク・ダウン」を正式ライセンスしたシングルプレイモードがあります。
シングルプレイモード「Black Hawk Down Campaign」
今作にはシングルプレイ用として、2001年に公開された名作映画「ブラックホーク・ダウン(Black Hawk Down)」を題材にしたキャンペーンがあります。DLCとして提供予定で、1993年を舞台にしているようです。
マルチプレイについては2035年が舞台なので、『Delta Force(デルタフォース)』には2つの時間軸が用意されています。
BFモード「Havoc Warfare」
今作のBFモードである「Havoc Warfare」は、広大なマップで32対32のプレイヤーが大規模な戦闘を行うのが特徴。ゲームルールはBF2042のブレークスルーと似ており、戦車、ヘリ、装甲車両などのビークルも登場します。
タルコフモード「Hazard Operations」
今作のタルコフモードである「Hazard Operations」は、最大3人のチームで出撃し、マップの探索、敵プレイヤーとの戦闘を行いながら、脱出を目指します。
タスクを受注しクリアすることで、装備や機能がアンロックされるほか、プレイヤー間でアイテムの売買が行えるオークションも存在します。
兵科とガンスミス
Delta Forceにはクラスや役割をになう「兵科システム」があり、プレイヤーは「突撃兵」、「工兵」、「偵察兵」、「支援兵」から選択可能。
各兵科にはそれぞれ選択できる武器・ガジェットの制限があり、対ビークル兵、狙撃兵など自分のプレイスタイルによって好きな兵科を選ぶことができます。
また、今作のガンスミス(武器のカスタマイズ)はとても豊富で、まるでタルコフのように武器を改造することが可能です。

発売日
『Delta Force(デルタフォース)』の製品版の発売日は未定。
しかし、グローバルオープンβテストが、PC(Steam)にて、2024年12月5日より開始されます。期間の制限はなく、だれでも参加できます。
価格
『Delta Force(デルタフォース)』は基本プレイ無料で、一部コンテンツが有料です。有料コンテンツは武器スキンやキャラクタースキンなどの見た目に限られるとのこと。
公式のプロデューサーが「本作ではPay to Winにつながる要素は絶対に実装しない」と明言しており、Apex LegendsやValorantのように課金と強さは関係ないゲームになるようです。
よくある質問
ここでは、Delta Forceについてよくある質問に回答します。
クロスプレイに対応している?
Delta Forceはクロスプレイに対応しています。モバイルユーザーとPCプレイヤーが戦うとなると公平性が心配ですが、モバイルユーザーがPCプレイヤーとマッチングするかどうかを選択可能にするようです。
参考:ERR「基本プレイ無料FPS『デルタフォース ホークオプス』続報:アルファテスト近日実施 / 2024年発売予定 / クロスプレイ / 破壊表現など様々な新情報」<https://fpsjp.net/archives/462699#index_id2>
グラボなしで遊べる?
必要スペックがNVIDIA Geforce GTX 960なので、グラボなしでは遊べません。ゲームが起動できたとしても映像がカクカクになってしまいます。
Delta Forceを快適にプレイするには、推奨スペック以上のゲーミングPCがおすすめです。
ノートPCでもプレイできる?
高性能なゲーミングノートPCであれば、Delta Forceをプレイ可能です。
しかし、デスクトップPCほどの冷却能力や拡張性は期待できないため、パフォーマンスがやや劣る場合があります。
PC版グローバルオープンβはどう参加する?
グローバルオープンβは、公式からランチャーをダウンロードするか、Steam版をダウンロードすることで、だれでも参加できます。
ランチャーのダウンロードはこちら(”PC Download”をクリックするとダウンロードできます)
https://www.playdeltaforce.com/ja/
Steam版のダウンロードはこちら
まとめ
今回の記事では、『Delta Force(デルタフォース)』の推奨スペックと、おすすめのゲーミングPC5選を紹介しました。ここで紹介したPCは、いずれもゲームに最適なスペックとなっています。
この記事を参考に、予算やプレイスタイルに合ったPCを選び、Delta Forceを楽しんでみてください。
コメント